山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ

〒406-0024
山梨県笛吹市石和町川中島385
TEL 055-262-4526

おひとり様におすすめ!山梨の最強パワースポット観光で金運UP

2024/07/05

こんにちは、銘石の宿 かげつです。

ご家族やお友だちとの旅行もいいですが、たまには一人旅も乙なもの。一人旅のよさは、自分だけのペースでじっくり味わえる点が魅力です。

  • 行きたいところ
  • 食べたいもの
  • 見たいところ
  • 感じたい空気

山梨県には、お一人様にもぴったりなスポットがたくさんあります。

今回は、一人旅にもおすすめの神社やグルメなどのご紹介です。多くの人が訪れるおすすめのパワースポットから、お食事やお買い物までご自身のペースで山梨をごゆっくりとお楽しみくださいませ。

富士吉田【新屋山神社】一人旅にもおすすめ!日本屈指の最強金運上昇パワースポット

山梨県富士吉田市の【新屋山神社(あらややまじんじゃ)】は、日本三大金運神社のひとつです。

1534年の創建以来、金運アップ・商売繁盛の神として、農林業に携わる人や職人、各産業の人々から信仰されてきました。

金運上昇が望める神社のパワースポットとして知られており、近年では参拝客が全国から訪れています

新屋山神社には、本宮と奥宮がありますのでお出かけの際には、ぜひ順番にお参りくださいませ。

まずは森の中に鎮座する荘厳な佇まいの本宮で、作法に従って金運アップの祈願をします。

次に、富士山2合目に位置する奥宮へと進みましょう。奥宮は富士山の空気に包まれており、さらに厳粛な雰囲気を感じるはずです。

本宮・奥宮、どちらも御朱印をいただけて参拝者からは大人気となっています。

新屋山神社
営業時間【本宮お札所】
  9:00-16:00

【奥宮お札所】
10:00-15:00
住 所〒403-0006
山梨県富士吉田市新屋4-2-2
電話番号0555-24-0932(9:00-16:00)
公式サイトhttp://www.yamajinja.jp/index.html

【ほうとう不動 東恋路店】山梨の伝統料理を河口湖町の新しい建物HOTO FUDOで

【ほうとう不動 東恋路店】は、新屋山神社から車で12分ほどのところにあります。

ほうとう不動 東恋路店の建物はじつに斬新な景観で、まるで雲のようなドーム型の見た目が、富士山をバックにぽっかりと浮かんでいるようです。

この新しい建物「HOTO FUDO」の中で、山梨県の郷土料理であるほうとうや馬刺しをご堪能いただけます。

ほうとう不動 東恋路店は、建築家の保坂猛氏によって設計されたもので、随所にこだわりが満載です。

建物にはエアコンがなく、自然の風を感じながら熱々のほうとうをおいしくいただけるように考えられています。

店内へ足を踏み入れれば300席ある広々とした空間に迎え入れられ、開放感がたっぷりでまさに雲の中にいるようです。

自家製麺で作られるほうとうのメニューは、1種類だけ。

新しい建物で古くからある、山梨の伝統料理ほうとうをご堪能くださいませ

店舗名ほうとう不動 東恋路店
営業時間11:00-20:00
定休日年中無休
(臨時休業は公式サイトにて確認)
住 所〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津東恋路2458
電話番号0555-72-8511
公式サイトhttp://www.houtou-fudou.jp/location.html

【旅の駅 kawaguchiko base】地産マルシェとレストランは山梨の食のテーマパーク

【旅の駅 kawaguchiko base】は、富士河口湖町に2022年オープンしたばかりの比較的新しい施設です。

ほうとう不動 東恋路店からは、河口湖大橋を渡って車で12分ほど。

広大な敷地には、地産マルシェと地産レストラン、さらにはイベントスペースなどがあります。

マルシェ「あさま市場」には、この土地で生まれてこの土地で育った食品やお惣菜が盛りだくさん。

約2,000品目を超えるバラエティに富んだ商品には、本物のおいしさへのこだわりが詰まっています。

レストラン「テラスキッチン」は、屋外の自然や庭園を望める広々としたテラスが開放感たっぷりです。

地元で生まれ育った食材や味をベースとする、創作料理がお楽しみいただけます。

甲州牛のローストビーフ丼や、堆く盛り付けられた富士山丼(別添えイクラ付き)など、山梨県ならではのメニューをご堪能くださいませ。

また、ワイナリーではワインのテイスティングもできます。

屋外のイベントスペースでは、期間限定のマルシェや蚤の市などが、屋内イベントスペースではワークショップやオープンカレッジなどが開催されています。

お一人様の旅の中で、新たな出会いや発見があるかもしれませんね

店舗名旅の駅 kawaguchiko base
営業時間【あさま市場】
9:30-17:30(冬季16:30)

【テラスキッチン】
9:30-17:30(冬季16:30)
グランドメニュー LO 15:00(冬季14:00)
テイクアウトメニュー LO 16:00(冬季15:00)
※ 時間帯によって一部提供できないメニューあり

【イベントスペース】
9:30-17:00(冬季16:00)
定休日年中無休
(臨時休業あり)
住 所〒401-0304
山梨県南都留郡富士河口湖町河口521-4
電話番号0555-72-9955
公式サイトhttps://www.kawaguchikobase.com/

甲府市【金櫻神社】昇仙峡先の穴場的神社で金運アップのご利益を

【金櫻神社(かなざくら神社)】は、当宿「銘石の宿 かげつ」から車で47分ほどの距離です。

金櫻神社は、昇仙峡を登りつめた先に鎮座する金峰山を御神体としています。

御神木である「金櫻(鬱金桜)」は、むかしから「金の成る木の金櫻」として崇められており、金運アップの神様として有名です。

御神宝は、この地で発掘された水晶を磨き上げられたもので「火の玉・水の玉」とされています。

4月下旬から5月上旬の金櫻が満開の季節に、櫻を拝み水晶のお守りを受ければ、生涯金運に恵まれるといわれているのです。

金櫻神社
営業時間【礼所】
9:00‐17:00
住 所〒400-1218
山梨県甲府市御岳町2347
電話番号055-287-2011
公式サイトhttps://kanazakura-shrin.webnode.jp/

【武田神社】お一人様で訪れる武田信玄公を祀る勝運スポット!御朱印も人気

【武田神社】は、武田信玄公を祀る神社です。当宿「銘石の宿 かげつ」から車で20分ほどの距離です。JR甲府駅北口からバスで10分(武田神社下車)ほどです。

甲斐の国の守護神としてはもちろんですが、「勝運」のご利益があるとのことで、たくさんの観光客でにぎわいを見せています。

また勝負ごとばかりでなく、農業や商業、工業の振興にも力を発揮したことから、武田神社は産業や経済の神としても名を馳せており、政治家などからも「神」として崇められているのです。

専用紙に武田信玄公が描かれた御朱印は、非常に人気があります。御朱印帳は、黒い錦布で表紙が装丁されており、表表紙には鎧、裏表紙には富士山と軍配が刺繍で描かれている豪華な出来栄えです。

「武田神社宝物殿」には、太刀「吉岡一文字(重要文化財)」をはじめとする武田家ゆかりの宝物が多数展示されており、見ごたえがあります。

武田神社
開館時間【宝物殿】
9:30-16:00
宝物殿入館料大人300円
小人150円
定休日【宝物殿】
水曜日
(水曜が祝日の場合は開館で翌日休館もあり)
年末年始の1週間程度
その他不定休
住 所〒400-0014
山梨県甲府市古府中町2611
電話番号055-252-2609
公式サイトhttp://www.takedajinja.or.jp/

山梨のひとり旅は男子にも女子にもおすすめ|お泊まりはかげつにてお待ちしております

一人旅で疲れた後は当館かげつにてゆっくりとお過ごしください。

温泉に浸かりながら、一人で歩き回った疲れを癒すのがおすすめです。

自分へのご褒美に♪かげつで過ごす贅沢な休日 ~(女性1名様利用)~

~がんばっている自分にご褒美♪~

洗練された和の空間を贅沢におひとり様でご利用いただけます。夕食は甲州の味覚をお部屋食でのんびりと。旬の味覚を丹念に吟味した四季折々の深い味と香りをご堪能いただけます。情緒あふれる6,000坪の日本庭園をながめ、源泉が豊富に注がれる広々とした大露天岩風呂で癒しのひとときを。

石和温泉, 旅館, 温泉, 銘石の宿かげつ, 観光, 山梨

和の空間を贅沢にひとりじめ!~男の一人旅・殿様の休日(1名様利用)~

自分へのご褒美に、情緒あふれる6,000坪のかげつ自慢の日本庭園を独り占め・・・

数多くの文化人や芸術家に愛されてきた宿。洗練された和の空間を贅沢におひとり様でご利用いただけます。都会の喧噪から離れ、緑溢れる空間の中で季節のそよぎを聴きながらゆったりと男の一人旅を満喫して下さい。

石和温泉, 旅館, 温泉, 銘石の宿かげつ, 観光, 山梨

まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか。

山梨県には、お一人様でも楽しめるスポットがたくさんあります。

癒やされたり活力がもらえたりするパワースポットは、ひとりで訪れたほうがよりその恩恵にあずかれるような気がすることもあるでしょう。

みんなと一緒もいいけれど、たまにはお一人様で誰にも邪魔されることなく、自分のペースでゆったりとした旅を楽しんでみてはいかがですか。

一人旅でのお泊まりは、ぜひ銘石の宿かげつをご利用くださいませ

山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ