こんにちは、銘石の宿 かげつです。
温泉が豊富な山梨県は、こだわりの日帰り温泉施設も見逃せません。
- 絶景を見ながら温泉につかりたい
- 身体にいい温泉で癒されたい
- 温泉以外も楽しみたい
「日帰りで気軽に楽しみたい」「旅行の途中に立ち寄りたい」そんな方に向けて、こちらの記事では山梨県でおすすめの日帰り温泉スポットをご紹介します。
大自然に囲まれた絶景温泉や湯治効果が期待できる温泉など、厳選した日帰り温泉をお届けします。
山梨の温泉で、心も体も癒されるひとときをお過ごしくださいませ。
山梨の絶景が楽しめる!人気の日帰り温泉スポット

山梨県には、富士山や南アルプスの雄大な景色を眺めながらつかれる温泉が豊富にあり、四季折々の風景を楽しみながら、日々の疲れを癒せるのが魅力です。
ここからは、絶景を堪能できるおすすめの日帰り温泉をご紹介します。
山梨市【ほったらかし温泉】早朝から営業で日の出も富士山も望める
山梨県山梨市の、日帰り温泉で有名な【ほったらかし温泉】には、あっちの湯とこっちの湯、2つの浴場があります。
露天風呂は、富士山や甲府盆地が望める絶好のロケーションです。
日の出前の早朝から営業をしているので、温泉につかりながら日の出も拝めます。また夜には、夜景や星空も格別です。
ほったらかし温泉 |
営業時間:日の出1時間前-22:00※オープン時間は月ごとに変動 |
定休日:年中無休 |
料金:大人900円 子供400円 |
住所:〒405-0036 山梨市矢坪1669−18 |
電話番号:0553-23-1526 |
公式URL:http://www.hottarakashi-onsen.com/ |
南都留郡【富士眺望の湯 ゆらり】温泉から富士山の眺望を堪能
【富士眺望の湯 ゆらり】はその名のとおり、温泉につかりながら眼前に広がる雄大な富士山の絶景を望めます。
お風呂の種類も多く、サウナも完備されているので、サウナ好きの方にもおすすめです。
お食事処や、ボディリフレッシュメニューもあり、1日中ゆっくりとお楽しみいただけるでしょう。
富士眺望の湯ゆらり |
営業時間:平日10:00-21:00(最終入館 20:00) 土日祝10:00-22:00(最終入館 21:00) |
定休日:年中無休 |
料金:【貸バスタオル・フェイスタオル付】 大人 10:00‐19:00 平日:1,400円 土日祝:1,700円 19:00‐ 平日:1,200円 土日祝:1,500円 子ども(4歳~小学生) 平日:750円 土日祝:800円 |
住所:〒401-0320山梨県南都留郡鳴沢村8532-5 |
電話番号:0555-85-3126 |
公式サイト:https://www.fuji-yurari.jp/ |
市川三郷町【みはらしの丘 みたまの湯】安い料金で夜景も満喫できる温泉
八代郡市川三郷町の【みはらしの丘 みたまの湯】は、標高370mに位置する露天風呂が自慢です。
夜景100選や日本夜景遺産に認定されるほどの美しい夜景が、露天風呂から楽しめます。
みはらしの丘 みたまの湯 |
営業時間:10:00-23:00(入館は閉館30分前まで) |
定休日:年中無休(年間5日間ほど保守点検のため休館) |
料金:大人:780円 小学生:500円 小学生未満:無料 回数券11枚綴り:7,800円 |
住所:〒409-3611山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地 |
電話番号:055-272-2641 |
公式サイト:https://www.mitamanoyu.jp/ |
癒しの湯で心も体もリフレッシュ!湯治効果が期待できる温泉

山梨には、昔から湯治場として親しまれてきた温泉がたくさんあります。
天然のミネラル成分が豊富な温泉は体を芯から温め、リラックス効果も抜群です。
温泉は、毎日の疲れを癒しつつ健康増進にも役立つでしょう。
甲斐市【竜王ラドン温泉 湯〜とぴあ】昭和レトロが人気の天然温泉かけ流し
甲斐市の【竜王ラドン温泉 湯〜とぴあ】は、国道20号線沿いに建つ、昭和レトロな雰囲気が人気の天然かけ流し湯です。
湯~とぴあは、ラジウム系の天然温泉とラドン温泉を組み合わせた全国的にもめずらしい温泉で、その効能の魅力に遠方からも老若男女問わず訪れるほど。
昭和55年の開設から変わることなく湧き続けている、本物のかけ流し100%の温泉をご堪能いただけます。
健康や美を意識される方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
湯~とぴあは、やまなし百名湯に認定されています。
竜王ラドン温泉 湯〜とぴあ |
営業時間:10:00-23:00 |
定休日:年中無休 |
料 金:大人(13歳以上):880円 小人(12歳以下):770円 朝風呂(6:00-8:30):720円 |
住 所:〒400-0113山梨県甲斐市富竹新田1300-1 |
電話番号:055-276-9111 |
公式サイト:https://u-u.co.jp/ |
最新設備が整った注目の新しい温泉施設
山梨県には、歴史ある名湯だけではなく、最新の設備を備えた新しい温泉施設も誕生しています。
温泉だけでなく、サウナやレストラン、フィットネス施設まで充実したスポットも見逃せません。
2023年4月にオープンした、話題の新しい温泉施設をご紹介します。
身延町【ヘルシースパ サンロード しもべの湯 】レストランやサウナ、スポーツジムまで完備
山梨県の下部温泉は、日本の名湯秘湯百選に選ばれており、武田信玄公の傷を癒したとも伝えられています。
【ヘルシースパ サンロード しもべの湯 】の大浴場では、しもべ奥の湯高温源泉と雨河内温泉の2種類の源泉がひきいれられているのが魅力です。
サウナや水風呂、露天風呂なども完備されているので、ゆっくりと温泉をお楽しみいただけるでしょう。
スポーツジムやレストランも併設されており、レストランでは野菜たっぷりのヘルシーメニューもご堪能いただけます。
ヘルシースパ サンロード しもべの湯 |
営業時間:10:00‐22:00(最終入館 21:00)※土日祝日は9:30から営業 |
定休日:年中無休 |
料 金:町内在住 大人:750円(入湯税込) 小人:350円 町外在住 大人:1,080円(入湯税込) 小人:380円 |
住 所:〒409-2947山梨県南巨摩郡身延町上之平1917-3 |
電話番号:0556-42-8228 |
公式サイト:https://shimobenoyu.com/ |
温泉だけじゃない!充実の設備がうれしい温泉施設

ここからは、温泉だけではなくサウナや食事処も人気の日帰り温泉施設をご紹介します。
本格的なサウナやおいしい食事、おしゃれな休憩スペースなど、リラックスできる工夫が満載です。
甲府市【燈屋】スタジアムサウナと絶品料理が魅力のお食事処も
最後にご紹介するのは、当宿「かげつ」からもアクセスのよい甲府市にある【燈屋】(あかりや)です。
天然かけ流し温泉が魅力ですが、温泉だけではありません。
県内最大級のスタジアムサウナは5段の高低差があり、幅広い体感温度があじわえます。
また地元の食材をいかしたお食事処、Akariya Bakeryなど、温泉以外も充実。
ご家族やお友だちとご一緒に、たっぷりとお楽しみいただける充実の温泉施設です。
燈屋 |
営業時間:10:00‐23:00(最終受付22:15) |
定休日:水曜(祝日・指定日除く) |
料 金:【ビジター】 大人:1,390円(税込・フェイスタオル付) 子ども:700円(税込) |
住 所:〒400-0814山梨県甲府市上阿原町590-3 |
電話番号:055-236-3515 |
公式サイト:https://www.akariya.info/ |
山梨の日帰り温泉で癒やしのひとときを|ご宿泊はかげつでお待ちしております
山梨県には日帰りで満喫できる、絶景を望める温泉をはじめ、多彩な温泉スポットがそろっています。
それぞれ趣がことなるため、訪れるたびに新たな体験ができるのも魅力のひとつです。
日帰り温泉でリフレッシュされましたら、お泊りはぜひ銘石の宿かげつをご利用くださいませ。
☆迷ったらこのプラン☆ かげつおススメ基本プラン【梅】

かげつの基本プランです。
かげつ自慢の日本庭園を眺めながら、旬の食材を使った甲州牛溶岩焼き会席をご堪能下さい。

まとめ
今回の記事はいかがだったでしょうか。
山梨県には当館のある石和温泉を始め、色々なな地域にも温泉があります。
絶景が楽しめる温泉や温泉の効能が高いものなど種類豊富です。
いろいろな場所での日帰り温泉を楽しんだ後、更に当館の温泉でゆっくりと寛ぎながら過ごしてみてはいかがでしょうか。
心からのおもてなしと、ゆったりくつろげる温泉で、皆さまのお越しをお待ち申し上げております。