山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ

〒406-0024
山梨県笛吹市石和町川中島385
TEL 055-262-4526

2025年最新版!FUJIYAMAツインテラス【Lily Bell Hütte】富士山眺望の絶景スポットへのアクセスと周辺観光案内

2025/07/17

こんにちは、銘石の宿 かげつです。(最終更新日:2025年7月17日)

お出かけが楽しい季節になりました。

山梨といえば、世界遺産にも登録されている富士山は有名ですが、じつはその富士山が望める新名所がここ石和温泉がある笛吹市にできたことをご存知でしょうか。

2021年7月にオープンした富士山と河口湖の絶景にひたれる場所、それが【FUJIYAMAツインテラス】です。

さらに2024年4月には、新施設【Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)】もオープンしました。

息をのむ眺望をご堪能いただきたい、おすすめスポットです。

山梨県笛吹市へおでかけの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。

こちらの記事では「FUJIYAMAツインテラス」や「Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)」の2025年最新情報やアクセス方法と、周辺のおすすめスポットなどをご紹介します。

2025年度の送迎バス情報もありますので、旅のプランにお役立ていただければ幸いです。富士山の絶景を眺めに山梨へおでかけになりませんか。

2025年最新!FUJIYAMAツインテラスの新施設2024/4/25オープン【Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)】ご紹介

2024年最新!FUJIYAMAツインテラスの新施設2024/4/25オープン【Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)】ご紹介


FUJIYAMAツインテラスの新施設【Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)】が、2024年4月25日にオープンしました。

こちらでは、Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)についてご紹介します。

FUJIYAMAツインテラス【Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)】とは

FUJIYAMAツインテラスとは、2021年7月にオープンした富士山や河口湖の絶景スポットです。

標高1,600メートルの新道峠に位置しており、ツインテラスからの眺めは唯一無二のもので人気の観光スポットとなっています。

そして2024年4月25日には、すずらん群生地の駐車場にFUJIYAMAツインテラスへのエントランス施設として【Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)】がオープンしました。

Lily Bell Hütteは、JTBによる「地域交創プロジェクト」として展開されている事業で、以下の3つの施設からなります。

  • ✅️Lily Bell Hütte market
  • ✅️Lily Bell Hütte cafe
  • ✅️Lily Bell Hütte Tourist Base

広々としたウッドデッキと、トレーラーハウスで構成されており、山岳リゾートの気分を味わえるのが魅力です。

施設名FUJIYAMAツインテラス
住 所〒409-3704 山梨県笛吹市芦川町上芦川
ふえふき観光ナビhttps://www.fuefuki-kanko.jp/scontents/fujiyamatwinterrace/

【Lily Bell Hütte market】すずらんチャレンジショップでおみやげ購入

【Lily Bell Hütte market 】(すずらんチャレンジショップ)では、オリジナルグッズをはじめとして、山梨県の特産品やおみやげが購入できます。

施設名Lily Bell Hütte market
住 所〒409-3704 山梨県笛吹市芦川町上芦川
営業時間平日 9:00-16:00
土日祝日 9:00-16:00
※悪天候等によりバス運休の際は休業
休業12月1日~4月下旬(冬季期間)
※天候等により営業期間変更あり
電話番号055-206-0567
公式サイトhttps://fujiyama-twinterrace.com/market/

【Lily Bell Hütte cafe】リリーベルヒュッテカフェでラーほーやスイーツを

【Lily Bell Hütte cafe】(リリーベルヒュッテカフェ)は、食事やスイーツを楽しめるカフェです。

笛吹市のご当地グルメ「ラーほー」(ラーメンのスープにほうとうを入れた笛吹市の新名物)や、笛吹市自慢のフルーツをたっぷり使ったフルーツサンドなどのメニューが味わえます。

お天気のいい日には、テラス席で「Hütte」気分を存分にお楽しみくださいませ。

施設名Lily Bell Hütte cafe
住 所〒409-3704 山梨県笛吹市芦川町上芦川
営業時間平日 9:00-16:00
土日祝日 9:00-16:00
※悪天候等によりバス運休の際は休業
休業12月1日~4月下旬(冬季期間)
※天候等により営業期間変更あり
電話番号055-206-0567
公式サイトhttps://fujiyama-twinterrace.com/cafe/

【Lily Bell Hütte Tourist Base】FUJIYAMAツインテラスへのバスチケットが購入できる観光案内所

【Lily Bell Hütte Tourist Base】は、観光案内所です。ここでは、FUJIYAMAツインテラス行きのバスチケットが購入できます

施設名Lily Bell Hütte Tourist Base
住 所〒409-3704 山梨県笛吹市芦川町上芦川
営業時間平日 9:00-16:00
土日祝日 9:00-16:00
※悪天候等によりバス運休の際は休業
休業12月1日~4月下旬(冬季期間)
※天候等により営業期間変更あり
電話番号055-206-0567
公式サイトhttps://fujiyama-twinterrace.com/touristinfo/

新道峠の絶景富士山眺望スポット【FUJIYAMAツインテラス】への行き方|送迎バスのアクセス方法ご案内

【FUJIYAMAツインテラス】へのアクセスをご紹介します。

銘石の宿かげつからは車で40分ほどで、FUJIYAMAツインテラスに一番近いバス停「すずらん群生地」に到着です。

そこからは一般車両が進入禁止となっており、車で展望台までは行けませんので、送迎バスをご利用くださいませ。

ここからは、送迎バスのご利用方法をご紹介します。

すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)~FUJIYAMAツインテラス展望台ツアー【所要時間】

すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)からFUJIYAMAツインテラス展望台までの、ツアー(送迎バス)の所要時間は片道10分程度です。

  • すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)
     ↓10分
  • FUJIYAMAツインテラス展望台
     ↓10分
  • すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)

FUJIYAMAツインテラスツアー【旅行代金】

ツアーの旅行代金は、下表のとおりです。

料金(税込み)
大人1,800円
子ども900円(3~12才、2才以下は無料)
障害者割上記料金の半額
団体(21名以上)大人1,600円・子ども800円
笛吹市民割大人500円・子ども250円

FUJIYAMAツインテラスツアー【往復バス時刻表】

FUJIYAMAツインテラス往復のバス時刻表を紹介します。

【FUJIYAMAツインテラス 行き】

すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)FUJIYAMAツインテラス
9:159:25
9:459:55
10:1510:25
10:4510:55
11:1511:25
11:4511:55
12:5013:00
13:1513:25
13:4513:55
14:1514:25
14:4514:55
15:1515:25

【FUJIYAMAツインテラス発 帰り】

FUJIYAMAツインテラスすずらん群生地(Lily Bell Hütte前)
10:0510:15
10:3510:45
11:0511:55
11:3511:45
12:0012:10
13:0513:15
13:3513:45
14:0514:15
14:3514:45
15:0515:15
15:3515:45
16:0516:15

バスを降りたら徒歩5分で感動の絶景が広がる|セカンドテラスとファーストテラスの撮影スポット

送迎バスの停留所「FUJIYAMAツインテラス」を降りたら、そこからは歩いてツインテラスへと向かいます。

バス停からは徒歩5分ほど

まずあらわれるのは「セカンドテラス」。そこには感動の眺望が広がっています。

さらに東へ約80mほど歩くと、絶景と出会える撮影スポット「ファーストテラス」が出迎えてくれるのです。

目前に広がる富士山をご堪能くださいませ。

2025年度FUJIYAMAツインテラス送迎バスの運行期間は11月後半まで

2025年度(令和7年度)のFUJIYAMAツインテラス送迎バスの運行期間は、以下のとおりです。

  • ✅ 2025年4月24日(木)~2025年11月後半(予定)まで(火曜日の除く毎日

すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)までの無料特別循環バス情報

ここからは、ツアー発着場所となっているすずらん群生地までの特別循環バスのご利用方法をご案内いたします。

✅️特別循環バスの料金は無料です。(運行日:土・日・祝)

送迎バスの乗り場所駐車台数住所備考
すずらんの里「沢妻亭」15台〒409-3702 山梨県笛吹市芦川町新井原1955「沢妻亭」は火曜定休
芦川農産物直売所「おごっそう家」25台〒409-3701 山梨県笛吹市芦川町上芦川679-1「おごっそう家」は火曜定休
兜造り古民家集落6台〒409-3701 山梨県笛吹市芦川町上芦川259藤原邸が休みでも駐車場は利用可
すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)40台〒409-3701山梨県笛吹市芦川町上芦川FUJIYAMAツインテラスから一番近い駐車場

すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)までの【特別循環バス時刻表】

【沢妻亭→すずらん群生地 行き】

沢妻亭おごっそう家兜造り古民家集落兜造り古民家集落すずらん群生地
(Lily Bell Hütte前)
10:2510:2810:36
12:1812:2012:2312:31
13:2813:3013:3313:41

【すずらん群生地→沢妻亭  帰り】

すずらん群生地
(Lily Bell Hütte前)
兜造り古民家集落おごっそう家沢妻亭
11:2011:2811:3111:33
12:4012:4812:5112:53
14:1514:2314:2614:28

2025年【FUJIYAMAツインテラス】周辺おすすめスポット4選ご紹介| 山梨県笛吹市の新名所!富士山眺望と河口湖の絶景を楽しむ

2023年【FUJIYAMAツインテラス】周辺おすすめスポット4選ご紹介| 山梨県笛吹市の新名所!富士山眺望と河口湖の絶景を楽しむ

山梨県笛吹市の【FUJIYAMAツインテラス】は、2025年ぜひとも訪れていただきたい、富士山の絶景スポットです。

途中で専用の送迎バスに乗り換えて行く道中には、お腹を満たしてくれるおすすめのスポットもあります。

ここからは「FUJIYAMAツインテラス」送迎バスのバス停周辺のお食事どころやカフェ情報と、「FUJIYAMAツインテラス」への送迎バスでのアクセス方法もくわしくご紹介いたします。

山梨県笛吹市で、絶景もお食事も思う存分ご堪能くださいませ。

【川座敷すずらん】芦川村「すずらん群生地」から車で8分|ほうとうや田舎料理を味わう

芦川村の【川座敷すずらん】は、おいしい昼食が楽しめるおすすめスポットです。

アクセスは、FUJIYAMAツインテラス送迎バスのバス停「すずらん群生地」から車で8分ほど。

メニューは、せいろそばやほうとう、刺身こんにゃく、煮物、天ぷら、秋の山のきのこなど、地元でとれた新鮮な食材を使った素朴な田舎料理や季節料理が自慢です。

川のせせらぎに心癒されるひとときがお楽しみいただけます。

また【オートキャンプすずらん】では、芦川の源流で楽しむテントサウナが人気です。テントの中の薪ストーブでは、ロウリュも楽しめますよ。

ほかにもバードウォッチングや川遊びなど、大人も子どもも大自然の中でアクティビティを体験できます。

施設名川座敷すずらん
住 所〒409-3701 山梨県笛吹市芦川町上芦川1808
営業時間土日祝日 11:00-16:00
営業日4月19日~10月末まで(土日祝日)営業
電話番号090-2402-9150
055-298-2021
公式サイトhttp://www.j-gate.net/~kawazasiki/

【おごっそう家】FUJIYAMAツインテラス行きバス停のひとつ|おみやげや軽食を楽しめる

【おごっそう家】は、FUJIYAMAツインテラス行き特別循環バス停のひとつです。

「おごっそう」とは、甲州弁で「ごちそう(御馳走)」のこと。地元でとれた新鮮な野菜や、土地のおばちゃんが手がけるお惣菜を購入できます。

ほとんどの商品が500円以下で楽しめて、手軽なおみやげとしてもおすすめです。

また店内では軽食コーナーも用意されており、野菜かき揚げうどんや野菜たっぷりカレーなどを味わっていただけます。

施設名おごっそう
住 所〒409-3701 山梨県笛吹市芦川町上芦川679−1
営業時間3月中旬から11月
平日 9:30-16:00
休日 9:00-16:00
12月から3月中旬
平日 10:00-15:00
休日 9:30-15:00
定休日火曜日
電話番号055-298-2820

【牛蒡茶cafe】FUJIYAMAツインテラス「藤原邸」バス停下車のカフェ 

【牛蒡茶cafe】は、FUJIYAMAツインテラス「藤原邸」バス停で下車すると、目の前に位置するカフェ。

築100年の古民家空間では、タイムスリップした感覚が味わえます。

芦川産の牛蒡を使用した「牛蒡茶」の香ばしさは、ぜひ一度ご賞味いただきたいものです。

さらに芦川の特産「こんにゃく」を使用した、黒蜜きなこなどのデザート、芦川産の野菜を使ったお食事もお楽しみくださいませ。

牛蒡茶はおみやげとして購入もできますので、ご自宅でも味わっていただけます。

施設名牛蒡茶cafe
住 所〒409-3701 山梨県笛吹市芦川町上芦川303
営業時間10:00-16:00
ランチタイム 11:30-14:00
定休日月、火、水曜日
※祝日の営業は要確認
電話番号090-3473-9527
公式サイトhttps://k7mym.hp.peraichi.com/?_ga=2.69676694.740046235.1638159356-152924343.1633942397

神社の隣のカフェ【黎明荘(レイメイソウ)】FUJIYAMAツインテラスから20分ほど

神社の隣のカフェ【黎明荘(レイメイソウ)】は、築120年の古民家カフェ。

かげつからFUJIYAMAツインテラスへ向かう途中にあります。FUJIYAMAツインテラスからは、20分ほど。

黎明荘は神社の隣のカフェとして、2019年4月22日にオープンし、レミオロメンの練習場として使われていたことでも有名です。

落ち着きのあるゆったりとしたすてき空間で、こだわりのカレーや麹を使った鮭定食などのお食事をご堪能くださいませ。

また自家製のプリンやレモンスカッシュなどのデザートもお楽しみいただけます。

施設名神社の隣のカフェ 黎明荘
住 所〒406-0816 山梨県笛吹市御坂町竹居3304
営業時間11:30-17:00(LO16:30)
金曜日-15:00
定休日月火曜、第1・3・5金曜
(不定休あり)
電話番号055-236-8965
公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/reimei_sou/

山梨県笛吹市【 FUJIYAMAツインテラス】で世界遺産 富士山をひとり占め|かげつでお待ちしております

山梨県笛吹市【 FUJIYAMAツインテラス】で世界遺産 富士山をひとり占め|かげつでお待ちしております

笛吹市の芦川地区の【FUJIYAMA ツインテラス】は、2021年7月にオープンした富士山の新名所です。

2024年4月には、新スポットLily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)もオープンしました。

銘石の宿かげつからも、車で40分ほどで「すずらん群生地(Lily Bell Hütte前)」に到着します。

そこからは送迎バスに乗り換えていただけば「FUJIYAMA ツインテラス」にて、世界遺産である富士山や河口湖、山中湖が一望できます。FUJIYAMA ツインテラスから望む壮大な富士山に感動していただけることでしょう。

お泊りはかげつにて、ごゆっくりとおくつろぎくださいませ。

【シャトルバス割引券付】かげつおススメ基本プラン【梅】甲州牛の溶岩焼きと自慢の日本庭園を臨む

日本一の山、富士山を真正面に望むことができる眺望スポット「FUJIYAMAツインテラス」が2021年夏、山梨県笛吹市新道峠(しんどうとうげ)に誕生。眼下に広がる河口湖と、優美な富士山の姿が楽しめる2つのテラス。四季折々の景色を求めて、何度も訪れたくなる新名所です。

バス停「すずらん群生地」~「FUJIYAMAツインテラス」間は一般車両進入禁止のため、テラスへはシャトルバスをご利用ください。本プランは上記シャトルバスの割引券付き特別プランです♪
※すずらん群生地までは石和温泉より車で40分となります。(公共交通機関はありませんのでご注意ください)
※割引券はチェックイン時に旅館フロントにてお渡しいたします。(チェックイン前でも旅館フロントにてお渡しすることは可能ですのでお声かけください)

【割引券について】
FUJIYAMAツインテラスツアー 割引額:大人@500円引き/小人@250円引き
(通常:大人1,800円のところ1,300円 / 小人900円のところ650円※3歳~12歳,2歳以下は無料)
※割引券付プランの特典となりますのでお渡しするのはプランお申込みのお客様限定となります。
※割引券1枚につき、お一人様分の割引きとなります。
※割引券はバス運休(火曜日)やお客様都合により未使用時の場合でも払い戻し換金はできかねます。

※有効期限はバス運行期間は利用可能です。(毎週火曜日運休)

お車の駐車場やバスの運行状況につきましては「FUJIYAMAツインテラス」ホームページより

ご確認ください。

【ご宿泊プランについて】
かげつの基本プラン【梅】にてご用意させていただきます。

☆迷ったらこのプラン☆ かげつおススメ基本プラン【梅】

かげつの基本プランです。
かげつ自慢の日本庭園を眺めながら、旬の食材を使った甲州牛溶岩焼き会席をご堪能下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回、2024年4月にオープンした新施設【Lily Bell Hütte(リリーベルヒュッテ)】のご案内を追加しました。

FUJIYAMAツインテラスへ行くのにより楽しんでいただける内容になっています。

ぜひ、これからのお出掛けシーズンに皆さんで訪れてみてくださいね。

かげつスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

関連記事:2023年 開花情報【山梨桃の花おすすめスポット】一面ピンクに染まる桃源郷をご案内

関連記事:【リニューアルオープン】石和温泉「銘石の宿かげつ」中の殿の6部屋をご紹介

山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ