山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ

〒406-0024
山梨県笛吹市石和町川中島385
TEL 055-262-4526

【2025年春最新】山梨県で桜や桃の花を満喫!おすすめ春イベント6選ご紹介

2025/03/19

こんにちは、銘石の宿 かげつです。

四季折々の自然や風景が自慢の山梨県。

とくに春は桜や桃の花が一面をピンクに彩り、1年のなかでも心が弾むおすすめのシーズンです。

  • 春にはイベントを楽しみたい
  • 桜や桃のお花見も堪能したい
  • 山梨の春を満喫したい

今回は、山梨県で春に開催される桜や桃にまつわるイベントを紹介します。

2025年も、ぜひ山梨で春のお花見や各種イベント、グルメなどをたっぷりとお楽しみくださいませ。

山梨県笛吹市【桃源郷春まつり】3/23〜4/20 桜と桃の一大イベント

最初にご紹介するのは、当宿「かげつ」が位置する山梨県笛吹市で開催される【桃源郷春まつり】です。

笛吹市は、桃の生産量が日本一。

3月下旬から桜だけでなく桃の花で、あたり一面がピンクに包まれ、それはそれは美しい風景が自慢です。

そんななかに開催される桃源郷春まつりは、毎年恒例、笛吹市の春の一大イベントとなっています

「境川ミズバショウ春まつり」や「桃源郷を歩こう!2025」「桃源郷ROUTE34ライド&ウォーク」など、楽しい催しが目白押しです。

 桃源郷春まつり
開催期間2025/3/23(日)〜4/20(日)
開催場所「境川ミズバショウ春まつり」藤垈の滝大窪いやしの杜公園
「八代ふるさと公園出店・甲州蚕影桜ライトアップ」八代ふるさと公園
「春満喫!桃源郷を歩こう2025」花鳥の里スポーツ広場周辺
「甲斐いちのみや大文字焼き・笈形焼きの点灯」大久保山(一宮町)・御室山(春日居町)
「桃源郷ROUTE34ライド&ウォーク」浅間園・見晴し園・甲斐いちのみや金桜園
問い合わせ先笛吹市観光物産連盟
TEL:055-261-2829
公式サイトhttps://www.fuefuki-kanko.jp/scontents/spring_fes/

甲府市【小瀬桜まつり】3/28〜4/6 夜桜ライトアップやフォトコンテストもおすすめ

甲府市の【小瀬桜まつり】は、2025年3月28日~4月6日の開催です。

ソメイヨシノを中心として約550本の桜が咲きこぼれる小瀬。

小瀬桜まつりのお楽しみポイントは、毎日点灯される夜桜ライトアップやキッズ・プレイ・パークなど、大人もお子さまも満喫できる点です。

またInstagramではフォトコンテストも開催されるので、「#小瀬桜フォト」のハッシュタグでの投稿もお楽しみいただけます。

週末にはキッチンカーが集結して開催される、グルメパークも見逃せません。

 小瀬桜まつり
開催期間2025/3/28(金)〜4/6(日)
場所小瀬スポーツ公園
〒400-0836 山梨県甲府市小瀬町840
主催公益財団法人山梨県スポーツ協会
TEL:055-243-3112
公式サイトhttps://www.kose-sp.pref.yamanashi.jp/info/event/405125/

甲府市【第51回信玄公祭り】4/4~6 武田信玄公役は紫吹淳さんに決定

甲府市の【第51回信玄公祭り】は、山梨県を代表する戦国武将「武田信玄」のお祭りです。 

みどころは、桜が咲き乱れるなかの4月5日(土)に開催される「甲州軍団の出陣」で、1,000人を超える参加者が戦国武者姿で圧巻の出陣を再現します。

 2025年の武田信玄公役は、紫吹淳さんです。

その他にも、盛りだくさんのフェスが企画されています。

 第51回信玄公祭り
開催期間2025/4/4(金)~6(日)
開催場所甲府駅周辺
チケット詳細https://www.yamanashi-kankou.jp/shingen/viewing.html
お問い合わせ先信玄公祭り実行委員会事務局
(やまなし観光推進機構内)
TEL:055-231-2722
公式サイトhttps://www.yamanashi-kankou.jp/shingen/index.html

富士川町【第44回 大法師さくら祭り】3/29〜4/6 昼は富士山や八ヶ岳、夜はライトアップも堪能

【第44回 大法師さくら祭り】は、3月29日~4月6日まで、富士川町の大法師公園で開催されます。

期間中はライトアップもありますので、日中は桜と富士山を、夜にはライトアップされた桜をご堪能いただけるはずです。

大法師公園の桜は、日本のさくら名所100選にも選ばれており、3月下旬から4月上旬にかけて、全山には約2,000本の桜が咲き誇ります

甲府盆地や、遠方には富士山や八ヶ岳も一望できる桜の絶景スポットでのイベントをお楽しみくださいませ。

 第44回 大法師さくら祭り
開催期間2025/3/29(土)〜4/6(日)
開催時間9:00-22:00
ライトアップあり
開催場所大法師公園
〒400-0601 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢2175
駐車場普通車:500円
シャトルバス土日のみ運行
発着場所:商店街駐車場(鰍沢小学校前)
問い合わせ先大法師さくら祭り実行委員会事務局
(富士川町 観光振興担当)
〒400-0592 山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL:0556-22-7202
公式サイトhttps://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/kanko/docs_kanko/2023090700689/

富士吉田市【第10回 新倉山浅間山公園桜まつり】4/1〜18 富士山と五重塔と桜の絶景を!

【第10回 新倉山浅間山公園桜まつり】は、4月1~18日まで、富士吉田市の新倉山浅間山公園で開催されます。

新倉山浅間山公園は、富士山と忠霊塔の絶景が有名なスポットです。

春に富士山と忠霊塔と桜が織りなす光景は、日本を象徴するようなため息の出る美しさです。

絶景に癒されながら、にぎわうイベントをお楽しみいただけます。

 第10回 新倉山浅間山公園桜まつり
開催期間2025/4/1(火)〜18(金)
開催場所新倉山浅間山公園
〒403-0011 山梨県富士吉田市浅間2-4-1
問い合わせ先一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービス
〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3-7-3「道の駅 富士吉田」内
TEL:0555-21-1000
イベント当日の問い合わせ
TEL:080-8401-0223
公式サイトhttps://fujiyoshida.net/feature/sakura/index

河口湖町【富士芝桜まつり】4/12〜5/25 富士山とピンクの大パノラマを堪能

河口湖町では【富士芝桜まつり】が、4月12日~5月25日まで開催されます。

首都圏最大級でもある約50万株の芝桜が富士山麓の広大な敷地を色鮮やかに敷きつめる様子に、魅了されるはずです。 

ピンクやパープルなどの鮮やかなじゅうたんが、富士山を彩る春の風物詩となっています。

2025年のイベントキャッチコピーは「瞬間、春色トクン。」

こころがトクンと揺れ動く感動をあじわってくださいませ

 富士芝桜まつり
開催期間2025/4/12(土)〜5/25(日)
開催場所富士本栖湖リゾート
駐車場普通車500~1,000円
住所〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
電話番号TEL:0555-89-3031
主催・後援主催:富士芝桜まつり実行委員会
後援:富士河口湖町、富士五湖観光連盟
公式サイトhttps://www.fujimotosuko-resort.jp/flower/shibazakura/index.html

2025年春!山梨はお花見スポット/イベントが満載|ご宿泊はかげつでお待ちしております

2025年春!山梨はお花見スポット/イベントが満載|ご宿泊はかげつへお越しくださいませ

山梨県では2025年の春、桜や桃の花が咲きほこる春の美しい絶景と、多彩なイベントが目白押しです。

お花見イベントに加え、歴史や自然を満喫できるお祭りも充実おり、夜は幻想的なライトアップを満喫できるスポットもあります。

桜や桃のイベントを堪能されましたら、お泊りはぜひ銘石の宿かげつをご利用くださいませ

贅沢チョイス♪調理長おススメ甲州牛の美味しい食べ方3選☆

やまなしが誇るブランド牛「甲州牛」。
当館料理長がおすすめする甲州牛の最も美味しい食べ方3選の中から、お好きな甲州牛料理を1つお選びいただけるプランです。

やまなしの大自然に育まれた”甲州牛”は、やわらかな肉質と鮮やかな肉食が特徴と言われており、焼いて食べても良し、煮て食べても良し。
かげつならではの甲州の味覚をぜひご堪能下さい。

まとめ

皆さん、今回の記事はいかがだったでしょうか。

山梨県は山に囲まれているため、四季折々の風景を楽しむことができます。

暖かくなった春にはたくさんの桜の名所があり、イベントも盛り沢山でとても賑やかになります。

ぜひ、皆さんで春のイベントにお出かけしてみて下さいね。

心からのおもてなしと、ゆったりくつろげる温泉で、皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております

山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ
山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ 山梨県石和温泉 銘石の宿 かげつ