公式Blog

【2021年版】山梨の桃の体験施設・カフェ特集 |子どもと一緒に安心!桃狩り農園やおいしい桃パフェ等をご紹介

2021.07.26

こんにちは、銘石の宿かげつです。

梅雨が明け7月になりましたね。銘石の宿かげつのあるここ笛吹市の夏といえば、生産量日本一を誇る「桃」の最盛期今年の桃は昨年よりも甘くて良質な出来栄えだと言われ県内でも多く出回っています

そんなことで今回は、山梨の夏の風物詩である「桃」をテーマに、コロナ渦でも安心して楽しめる桃狩り農園や、産地だから味わえる桃を使用した様々なスイーツが食べられる地元カフェをご紹介します。

✅ コロナでも安心して楽しめる桃狩り農園を知りたい!
✅ 地元の人がおすすめする桃を取り寄せたい!
✅ 桃狩りのついでにカフェで桃スイーツを楽しみたい!

そんな方はぜひ最後までチェックしてみてください。

*****

安心の上においしい!子どもと一緒に楽しめる桃狩り体験施設3選

1. 「大黒園」味も形も美しい桃農園(笛吹市一宮町)

桃・ぶどう農園の「大黒園」は、銘石の宿かげつから車で約6分

大黒園は、桃の形が大きく、色が美しく、甘みの強い桃が魅力の農園さんです。

大黒園の桃畑は程よく広く、いつもきれいに整えられています。家族経営のアットホームな雰囲気もあり、小さなお子様づれの家族での桃狩りにも大変おすすめの農園です。

大黒園では感染症予防対策として、もともとオープンエアの農園ですが、消毒液の設置やディスタンスをとって机が配置されるなど配慮されています。

大黒園さんでは訪問者に「サンプル」といってその時に完熟している桃(完熟の状態では販売していない為)をその場で切って味見させてくれるサービスもあり、お土産や贈り物のお使いにも安心してご購入いただけます。

< 施設情報 >
施設:大黒園
住所:〒405-0078 山梨県笛吹市一宮町田中724
電話番号:055-347-1421
公式情報:お電話でお問い合わせください

2. 「赤尾観光農園」ふらっと立ち寄って旬の桃を買おう(笛吹市一宮町)

赤尾観光農園は、銘石の宿かげつから車で約7分

大黒園と同じくご家族で経営しているアットホームな桃・ぶどう農園さんです。

赤尾観光農園では、種類豊富な桃がディスプレイされている直売エリアが魅力的です。桃狩りだけでなく「桃を持ち帰りたい!」「贈り物に桃を発送したい!」そんなあなたに、桃を選ぶ楽しさが味わえる直売所としてもおすすめです。

また赤尾観光農園ではそれぞれの発送用の箱の中に、そのときの桃の食べ頃の時期を伝える紙をつけてくれるそうで、お届け先への気遣いも嬉しいですね。

コロナ前までは海外からのお客様がフラっと立ち寄ることもあったくらい、フレンドリーなところも人気の理由の一つではないでしょうか。今年は感染症予防対策として、消毒ボトルの設置、そして直売エリアには間仕切りを設けていますので、ぜひお立ち寄りください。

< 施設情報 >
施設:赤尾観光農園
住所:〒405-0076 山梨県笛吹市一宮町竹原田1319
電話番号:0553-47-2840
公式情報:http://akao.shop-pro.jp/

3. 「御坂農園グレープハウス」エコファーマー認定者のいる大型農園(笛吹市御坂町)

御坂農園グレープハウスは、銘石の宿かげつから車で約10分

地元では“観光農園”として知られていて、桃狩りだけでなく、BBQや山梨名物のほうとう等も召し上がれる大型の農園施設です。

でもたくさん人が集まる場所って心配…。

そんなご不安もあるかと思いますが、御坂農園グレープハウスは山梨独自の感染症対策「グリーンゾーン認証」を取得しています。ですので、通常なら時間無制限の桃狩りも、2021年はグリーンゾーン規定により120分程度と変更になっていますので予めご確認の上お楽しみくださいませ。

また御坂農園グレープハウスは、”エコファーマー認定者”がいる農園。エコファーマーって何?という方へ、エコファーマー認定者は、環境にやさしい農業による農産物の生産によって、環境への負荷を低減させ、消費者の求めるより安全・安心な農産物を供給する生産者のことを言います。自然環境に配慮した取り組みには共感できますよね。

< 施設情報 >
施設:御坂農園グレープハウス
受付時間:8:30~16:30(終了時間は17:00)
住所:〒406-0804 山梨県笛吹市御坂町夏目原656−1
電話番号:055-263-3111
公式情報:https://misakanoen.co.jp/?tid=9&mode=f2

山梨県笛吹市の果実園の安心・安全への対策についてはこちらから

▼「観光果実園向け新型コロナウイルス感染症予防対策について」
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/documents/6551/kankounouenguideline.pdf

今だから食べられる!貴重な桃パフェ・スイーツが注目のカフェ3選

1. 「ピーチカフェなかにし」朝採り桃のパフェに行列ができる農園直営カフェ(笛吹市一宮町)

中西農園が期間限定で開店する「ピーチカフェなかにし」は、銘石の宿かげつから車で約10分

ピーチカフェなかにしは、カフェ開店時から行列をつくるほど人気の高い農園直営のカフェです。今年7月には「朝だ!生です旅サラダ」にも紹介されるなど注目を集めています。

ピーチカフェなかにしの一番の人気メニューは、朝採りの新鮮な桃を使った「麗しの夏パフェ」。キラっとしたネーミングに心が躍りませんか?

桃のジュレなどの自家加工品の上にほぼ毎週異なった品種の桃が贅沢に盛り付けられていて、目にも華やかですよね。ピーチカフェなかにしはグリーンゾーン認定のお店なので、安心の環境の中で、旬の桃スイーツをご堪能いただけます。

麗しの夏パフェが、あなたの夏の思い出を彩ること間違いなしです。

※ 2021年は感染症予防のため、ピーチカフェなかにしは完全予約制です。ご予約はこちらから。

▼ ピーチカフェなかにしで提供されている桃は、中西農園オンラインサイトからもご購入できます。
https://nakanishinouen-shop.com/

< 施設情報 >
施設:ピーチカフェなかにし
夏季営業:7月上旬~9月下旬
営業時間:10:00~17:00(不定休)
住所:〒405-0073 山梨県笛吹市一宮町末木544−1
電話番号:0553-47-1948
公式情報:https://www.kaiji-fruit-nakanishi.com/blank-8

2. 「カフェ ラ・ペスカ」宝石のようなパフェから2021年新登場の桃のクレームダンジュまで桃三昧(山梨市)

農業生産法人ピーチ専科山下が期間限定で開店する、生産者直営カフェ「カフェ ラ・ペスカ」は、銘石の宿かげつから車で約10分

カフェ ラ・ペスカの魅力は、自家農園の桃を使ったスイーツメニューがお洒落な上に種類が豊富なこと。

例えば、桃が1つまるっと乗せられたパフェ「ピーチジュエル」や、7種類の異なる桃の品種のジェラート、断面萌えする桃のサンドイッチ、そして今年新登場うした桃のクレームダンジュ(ふわふわ食感のチーズケーキ)など。

どれか1つを選ぶのが大変な方は、ご家族や友人を連れてみんなで様々なメニューをシェアするのも良いかもしれませんね。

▼ カフェ ラ・ペスカで提供されている桃やジェラートは、ピーチ専科ヤマシタオンラインサイトからご購入できます。
https://www2.momo-net.co.jp/

< 施設情報 >
施設:カフェ ラ・ペスカ
営業時間:10:00〜17:00 ラストオーダー16:30(月曜定休日)
住所:〒405-0032 山梨県山梨市正徳寺1131−1
電話番号:0553-34-5359
公式情報:https://www2.momo-net.co.jp/la-pesca/

.

銘石の宿かげつ, 石和温泉, 旅館, 温泉
こちらの記事内で、カフェ ラ・ペスカから徒歩3分程と近くにある「正徳寺温泉 初花」をご紹介しています。モール泉の湯とうな重が楽しめるおすすめの立ち寄り温泉、ぜひ合わせてお楽しみください!

3. 「Cafe La Paix -カフェラペ」定番フレンチトーストと桃のクリームチーズパフェ(笛吹市石和町)

山梨県では珍しいフレンチトースト専門店の「カフェ ラペ」は、銘石の宿かげつから車で約10分

5年間フレンチトーストを食べ歩いたというオーナーはかつて当館でフロントを務めていたというよしみもあり、ぜひおすすめしたい地元のカフェです。

カフェラペは、山梨ならではの季節のフルーツを用いた豊富な種類のフレンチトーストが魅力的なスイーツカフェで、今季は桃をふんだんに使用したフレンチトーストや、クリームチーズと合わせたパフェ等が提供されています。

店内は白を基調とした明るくて柔らかい空間で、お座敷のスペースもあり、桃狩りに疲れたお子様連れの方にもおすすめの癒し系カフェです。

カフェラペでは、フレンチトーストの他にも、山梨初のアートスムージーがいただけます。アートスムージーとは、フルーツの断面などを使用することによって、ビジュアルも華やかに仕上げているスムージーのこと。

写真に撮っても鮮やかに映える一皿を、ぜひカフェラペでお楽しみください。

< 施設情報 >
施設:Cafe La Paix – カフェ ラペ
営業時間:10:00~18:00
住所:山梨県笛吹市石和町四日市場1728-1 国道20号沿い
電話番号:055-209-2286
公式情報:https://www.instagram.com/cafe_la.paix/?hl=ja

銘石の宿かげつのおすすめ宿泊プラン

☆迷ったらこのプラン☆ かげつおススメ基本プラン【梅】

銘石の宿かげつ, 基本プラン, 石和温泉, 旅館, 山梨, 観光

『かげつ甲州牛の溶岩焼き』に舌鼓。ゆったり贅沢なひとときをお過ごし下さい。情緒あふれる6,000坪の日本庭園をながめ、石和の6つの源泉が豊富に注がれる広々とした大露天岩風呂で癒しのひとときを。

露天風呂, 石和温泉, 銘石の宿かげつ, 山梨, 温泉

贅沢チョイス♪調理長おススメ甲州牛の美味しい食べ方3選☆

やまなしが誇るブランド牛「甲州牛」。

当館料理長がおすすめする甲州牛の最も美味しい食べ方3選の中から、お好きな甲州牛料理を1つお選びいただけるプランです。

やまなしの大自然に育まれた”甲州牛”は、やわらかな肉質と鮮やかな肉食が特徴と言われており、焼いて食べても良し、煮て食べても良し。

かげつならではの甲州の味覚をぜひご堪能下さい。

露天風呂, 石和温泉, 銘石の宿かげつ, 山梨, 温泉

お子様大歓迎☆ママやパパにもご褒美☆安心のお部屋でお食事のんびりプラン

石和温泉, 旅館, 温泉, 山梨, 銘石の宿かげつ

いつも子育てに奮闘されている、パパやママだってたまにはゆっくり温泉旅行に
出掛けたい!そんなご家族をかげつは応援致します。

パパ・ママいつも子育てお疲れ様です。ママの負担を少しだけ減らせるよう、お部屋には、お子様用のグッズをご用意してございますので、ちょっとだけお荷物少なめで出掛けられるこちらのプランで、楽しい家族旅行を。

露天風呂, 石和温泉, 銘石の宿かげつ, 山梨, 温泉

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は山梨の夏の風物詩である桃をテーマに、コロナ対策がされた安心安全な桃狩り体験施設や、産地だからこそ味わえる桃スイーツを提供するカフェをご紹介させて頂きました。

桃は旬の短い果物ですが、今だから味わえる唯一無二の甘さとみずみずしさが、ここ山梨県では本当に様々な楽しみ方でご体感いただけます。

ぜひ季節の味をお楽しみ頂きながら、当館の大露天風呂や甲州名物を使用した懐石料理で日頃のお疲れを癒すひと時をお過ごしください。

皆様の御来館を心よりお待ち申し上げております。

【関連記事】【2023年版】山梨 桃の体験施設・桃スイーツ特集 |旬の桃を存分に味わう!桃狩り農園や桃パフェ等をご紹介

【2021年版】山梨の桃の体験施設・カフェ特集 |子どもと一緒に安心!桃狩り農園やおいしい桃パフェ等をご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blog一覧

宿泊予約・空室照会

宿泊日
 泊数
 人数
 客室数
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン

公式HP予約特典

宿泊プラン 日帰りプラン オンライン予約・空室検索

宿泊予約・空室照会

宿泊日
 泊数
 人数
 客室数
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン